一昨日の開会式、昨日の公式練習を終えて、本日から「令和4年度全国高等学校ゴルフ選手権春季大会」が始まりました。
「ゴルフのまち 三木市」という言葉に表しているように、地元の小学生がこのような幟を作成して、選手を応援してくれています。

さて、本校から出場の2年、中川はスタートホールをバーディーで発進し、その後もパーセーブで凌ぐというラウンドの中、前半最後でボギーとなり、36ストロークのパープレーで後半へと折り返しました。
後半もスタートホールでバーディーを取り、その後もバーディーをとり、一旦は2アンダーでラウンドする中、前半同様にパープレーで凌ぎながらも結果は後半も2バーディー・2ボギーの36ストロークのパープレーでホールアウトし、初日は5位タイという好発進を見せました。。
全国大会ということで、グリーンのセッティングがやや難しいモード(グリーンの硬さとボールの転がりの速さが出やすいうえに、カップが狙いすぎると、グリーンからこぼれてしまうような場所に切ってあります)である中で、しっかりと自分のゴルフができたように思います。

明日は、大会2日目。80位タイまでが31日の最終日に進出となるだけに、ゴルフ場のセッティングの難しさもですが、各選手がスコアアップを狙っていきます。そのような中で、2017年度以来の最終日進出を目指していきたいと思います。
なお、今大会の速報は
https://nihon-kougoren.jp/gnews/5599/にて、確認できますので、是非ご覧ください。